"エクセレントピアノシリーズ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
-
TVアニメ「〈物語〉シリーズアプリゲーム「ぷくぷく」」オープニングテーマwicked princeの本格ピアノアレンジです!↓かんたんアレンジVer.はこちら!https://youtu.be/3EdZ8yUfa-0
本文もかんたんアレンジの方で書いてるので、どうぞ。とりあえずこのアレンジについて言うことがあるとすれば、冴えていたってことですね。私の頭が。
深夜に書き始めたんですけど、何も考えないでも選びたい音が選べて、困ったときに新しい解決策が出てくる日でしたね。
具体的にはイントロあけ、どうしようかなって思ってたときにイントロのパターンを引き継いでみたくなったりとか。Bメロの和音、案外掴んでいる音は3音とかなんだけど、しっくりくる響きが得られたり。
たまにそういう日があると嬉しくなります。
さて、演奏は難しくなっちゃいました。アウトロが派手ですがあれは容易。それより間奏とか、あとサビが難しいです。厄介なのは最後転調しますよね?最初は#4つなのに、あの転調でがっさり#がなくなって、♭がひとつつく。そういうときに手が#系の「かたむき」を覚えてるんですよね。これが厄介。
…弾く人はきっと分かってくれるw!!
この曲「wicked prince」じゃないですか。
wickedって邪悪って意味なんですよねwwwwwwwwwwwwwwww
「邪悪な王子様」って言っておいて、優しすぎて勘違いしちゃう!って歌っておいてですよ…
ユニット名がprincess a la modeですよ。
…怖w
↓楽譜はこちら!↓※すだちの楽譜を買っていただくと、JASRACを通じて作曲者等の権利者にもお金が支払われます!私も頑張って楽譜をつくるので、みんなの力でアニソン界を盛り上げていきましょう!普段楽譜はDL marketで販売しています。 -
-
-
すだちのピアノ楽譜シリーズは今後、3種類で展開していこうと思うんですが、わかりにくいだろうなーって思ってました。
・かんたんピアノシリーズ
・ピアノアレンジシリーズ
・エクセレントピアノシリーズ
の3つ。2つめの名前もうちょっとなかったのかよ…
で、説明しても相変わらずわかりにくいので、Lostorage conflated WIXOSS のEDテーマ、"I"で比較してみましょう。
まず、かんたんピアノ。
https://score.dlmarket.jp/products/detail/612825
かんたんピアノシリーズは、なんというか、小中学生さんとかピアノ初心者の人たちが、本気で練習して疲れちゃうような難易度ではなく、気軽に弾いてもらえる。音を削ればまだ始めたばかりの人も弾ける。ピアノ歴数年くらいの人が、気兼ねなく手軽にひけるくらいを目指してます。
和音は減るし、はやい指使いは制限されるけど、できるだけ響きとか大切にしたい。そんな感じ。手軽に弾くのがコンセプトだから、TVサイズです。
つぎに、ピアノアレンジシリーズ。
https://score.dlmarket.jp/products/detail/612895
よくある市販譜くらいのレベルで、けどちょっとこだわりの響き、個性的なフレーズで書いているのがこのピアノアレンジシリーズ。やりたいことはだいたい盛り込んでいて、オーソドックスに弾ける感じです。
ざっくりいうと、自分が弾く楽譜を他の人が弾くなら余分なところはカットしよう、って感じ。
TVサイズではないので、がっつり聴きごたえのある演奏ができるようにしてます。
さいごに、エクセレントピアノシリーズ。
https://score.dlmarket.jp/products/detail/612895
これは単純で、自分が弾きたいから書いた!そういう楽譜ですw。
自分の癖も出てるし、遠慮もしてないし、とても弾きにくいであろう…。販売を主眼においているのではなくて、自分が同人的に演奏している、それをちょっときれいに書き直してそのまま提供した感じです。
音源も、できるだけ生ピアノで録音したいと思ってます。
なんとなく分かっていただけましたか?
・かんたんピアノは初心者向け、手軽!
・ピアノアレンジシリーズはオーソドックスな難易度で個性的に!
・エクセレントピアノはすだちのやりたい放題!
ですw。エクセレントピアノっていう名前、自分で考えておいて恥ずかしいな…w
…裏話的な事を言うと、エクセレントが圧倒的に書くのに時間かかります。ただ、一度書いてしまえばかんたんピアノやピアノアレンジにも応用できるので、エクセレントを書いたら他のもラインナップしていきたいですね。
エクセレントの録音はとても楽しいです!弾いていて幸せです。けどまぁ、エクセレントばかり書いてるともう練習に追われてしまって録音どころじゃなくなるので、ね…w
楽譜販売のリンクは各動画下に書いてありますので、もしよろしければどうぞ!