×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽少女OPテーマ「永遠少年」を弾きやすい感じでアレンジして弾いてみました!
アイドルミュージック。最近の日本の音楽シーンを支える大切なジャンルです。
ちょっと時代をさかのぼると「アイドルなんて変態の趣味」とか「アイドルの音楽はどれも同じ」とか「ドンシャリでつまらない」とか、色々言われてきたし、今も色々言われていますが、年を経るごとにどんどん洗練されてきているのもまた事実です。
アニメ・ゲーム界隈ではやっぱり誰がなんと言おうとアイマスの存在が大きいですよね。アイマスがとんでもないクオリティでやってしまって、それからとんでもない数を出してしまって。
そこにラブライブとかWUGとか()、音楽少女とか、いろいろ追随してきているから、クオリティが下がらないんじゃないかなって思います。よくやったアイマス。
この音楽少女関連楽曲、動画の再生とか多いし、勢いもあったのですが。JASRACさんがいつまで経ってもデータベースに反映させなかったんですよね。なんでだろうなあ…って思ってたんですが、おととい確認したら反映されてました。
この楽譜編曲をしていて、正直一番ストレスなのはそのJASRACまわりの使い勝手の悪さですね。JASRACは色々叩かれたりもしますけど、ユーザーフレンドリー感が薄いですね、やってみて思いますけど。
データベースも何年前のシステムだよ、って感じ。個人ユーザーによる二次利用とかは基本的にメジャーな利用路線として考えられてないんだろうなあっていうのがちょっと悲しい今日このごろでした。
ちょっと時代をさかのぼると「アイドルなんて変態の趣味」とか「アイドルの音楽はどれも同じ」とか「ドンシャリでつまらない」とか、色々言われてきたし、今も色々言われていますが、年を経るごとにどんどん洗練されてきているのもまた事実です。
アニメ・ゲーム界隈ではやっぱり誰がなんと言おうとアイマスの存在が大きいですよね。アイマスがとんでもないクオリティでやってしまって、それからとんでもない数を出してしまって。
そこにラブライブとかWUGとか()、音楽少女とか、いろいろ追随してきているから、クオリティが下がらないんじゃないかなって思います。よくやったアイマス。
この音楽少女関連楽曲、動画の再生とか多いし、勢いもあったのですが。JASRACさんがいつまで経ってもデータベースに反映させなかったんですよね。なんでだろうなあ…って思ってたんですが、おととい確認したら反映されてました。
この楽譜編曲をしていて、正直一番ストレスなのはそのJASRACまわりの使い勝手の悪さですね。JASRACは色々叩かれたりもしますけど、ユーザーフレンドリー感が薄いですね、やってみて思いますけど。
データベースも何年前のシステムだよ、って感じ。個人ユーザーによる二次利用とかは基本的にメジャーな利用路線として考えられてないんだろうなあっていうのがちょっと悲しい今日このごろでした。
楽譜はDL marketで販売しています。

PR
コメント